
2023年8月の星の動き~夏を思いきりエンジョイしよう!
コロナによる行動制限が解かれ以前の日常が戻り、夏休みもあって行動範囲も拡がる8月。 旅行や帰省、レジャーなど楽しい予定を立ててい...
コロナによる行動制限が解かれ以前の日常が戻り、夏休みもあって行動範囲も拡がる8月。 旅行や帰省、レジャーなど楽しい予定を立ててい...
1,502 views
早いもので2023年もまもなく7月となり後半戦のスタートです。 新型コロナウィルスも5類に引き下げられ、3年ぶりに規制のない夏を...
4,473 views
2023年も、早くも折り返しとなる6月を迎えようとしています。 6月は1日が衣替えで、11日の入梅、21日の夏至、30日の夏越の...
1,193 views
日増しに暖かくなり、 5日には夏の始まりとなる立夏を迎え 行楽シーズンともなる5月。 ゴールデンウィークもあって ますます行動的...
7,560 views
進学や新学期、就職、新年度など新しくスタートすることが多い4月。 コロナ禍の規制も少しずつ緩和され過ごしやすい気候にも後押しされ...
6,290 views
2023年の3月は、遠い星の土星と冥王星がそれぞれ2年半、15年ぶりに次のサインに移動するという、今年最も注目すべき星の動きがあ...
9,048 views
2023年がスタートしてまもなく早くも2月になります。 二十四節気では4日が立春で春が始まる日。 また旧暦では2月4日が1年の始...
1,760 views
2019年末から始まった新型コロナウィルスのパンデミックは、風の時代の影響もあって、私たちの生活や常識を一変しました。 その後私...
2,913 views
新型コロナウィルスの勢いがおさまらないまま開けた2022年は、2月の北京冬季五輪・パラリンピックで日本が過去最高のメダルを獲得す...
2,728 views
霜が降りる頃であることから「霜月」とも呼ばれる11月。 季節では「初冬」となり寒さも一段と増してくる11月はどのような星巡りなの...
3,032 views